技術・サービス

提案技術・独自技術

インプラント NAVI™

インプラント NAVI™

高精度な杭の施工管理と出来形資料作成の省力化・迅速化
3次元モデル作成にも対応した
トータルパッケージ・ソリューション「インプラント NAVI™」

  「インプラント NAVI™」は、施工中の杭の貫入深度や変位、傾斜データをリアルタイムに取得し、高精度な杭の施工品質管理と各種出来形資料の自動作成、CIMに対応した3次元モデルの作成を実現する統合システムです。
 
 
※CIM = Construction Information Modeling/Management
     構造物の3次元モデルを導入することにより、設計から
     維持管理までの事業全体にわたって関係者間の情報共有を
     容易にし、効率化・高度化を図る取組み

.

計測のしくみ

 ■計測のしくみ

1. 施工中の杭の貫入深度、変位、傾斜データを接続したノートパソコン上でリアルタイムかつ高精度に把握できます。
2. 取得した計測データは、電子納品用のフォーマットで帳票出力できます。
 (測定結果一覧表、偏芯量測定図、出来形管理図)
3. 施工図のCADデータ上に、杭の実測値が自動的にプロットされます。
4. 圧入機に搭載されている「圧入管理システム」とデータ共有され、正確に施工経過を証明でき、発注者・設計者からの信頼性向上が図れます。
5. 3D-CADと連携させ、後工程や維持管理に活用できる出来形の3次元モデルとして納品できる機能も追加できます。
  • インプラント NAVI™の特長-2
  •  接続したPC上でリアルタイムにデータ表示
  • インプラント NAVI™の特長-3
  •  電子納品用に自動フォーマット化
  • インプラント NAVI™の特長-4
  •  杭の実測値を施工図に自動的にプロット

.

■「インプラント NAVI™」による測定状況

  • 測定状況
  •  
  •  3次元モデル
  •  3次元モデルでのデータ管理
    杭の半径、座標値、杭長などから自動的に出来形の3次元モデルを作成できるため、国土交通省が取組みを進めるCIM(Construction Information Modeling /Management)データとして納品できます。

.

■「インプラント NAVI™」の概要

使用機材

機材一覧

①トータルステーション・三脚

②鋼管用360°プリズム + 取付け治具
③鋼管板用プリズム + 取付け治具
④計測データ表示用ノートPC
⑤計測データ表示用タブレット端末 ※オプション
⑥1素子プリズム・三脚(必要に応じて使用)

.

CITターゲット™

CIターゲット™

 

L型治具に設置した3点ミラーの座標値をトータルステーションにより計測。構造物や地形の「3軸傾斜」&「3次元変位」を同時に計測する技術です。

.

ため池安全監視システム

ため池に設置した各種計測器の取得データをWeb上でリアルタイムに確認

 

PC版を見る

スマートフォン版を見る